NIKKO SPORTS CLUB ジュニアユース イベント


2022地域ボランティア活動 第2弾(^^)

第7回日光国立公園 マウンテンランニング!


2022ジュニアユースイベント(^^)

 

日光スポーツクラブ地域連携活動(特定外来植物除去活動)

2022.オオハンゴウソウ除去活動

2022.歌ヶ浜駐車場 清掃活動


2022ジュニアユースイベント(^^)

 

日光スポーツクラブ地域連携活動(特定外来植物除去活動)

参加者募集!(定員60名程度)※定員に達した時点で締め切ります。ご了承ください。

申込フォームはこちら

メモ: * は入力必須項目です


2021年度 JY総会&事前説明会

 

令和3年度決算報告

令和4年度予算案

令和3年度事業報告

令和4年度事業計画



令和4年度事業費概算シミュレーション


2021ジュニアユースイベント(^^)

いろは坂チャレンジ&地域活動(3年生:ボランティア活動、1.2年生:中宮祠探求)

○いろは坂ランニング

○中宮祠二荒山祈願(受験合格・安全活動)

○中宮祠ボランティア活動(外来生物除去活動)

○立木観音見学

○地域応援活動(コロナに負けない日光!)レークセンターひたちや


 

○いろは坂ランニング

 


 

○中宮祠二荒山祈願(受験合格・安全活動)


○中宮祠ボランティア活動(外来生物除去活動)

 


 

○立木観音見学

 


○地域応援活動(コロナに負けない日光!)レークセンターひたちや


2021 NSCジュニアユース新入生歓迎会(^^)

2021新入生歓迎会を実施しました。

2021年は、19名の新1年生が新たに仲間に入団しました。

 

歓迎会セレモニーで、新入生のから先輩達へあいさつが行われ、

新2年生、新3年生からは、歓迎の言葉が贈られました。

司会は新3年生キャプテン、副キャプテンが実施しました。

 

新1年生は先輩たちを前に、臆することなく自己紹介と中学生にむけての抱負を話せました。

新2年、新3年生は、「他の人と同じ事は言えない」という制限付きで、1年生へ向けての歓迎文章を即興して話すことが出来ました。

 

人前で話すことは、日本人が最も苦手とする行為ですが、こらからの人生では最も大切な経験です。

何事も失敗を恐れずにチャレンジして、失敗から学べる環境が必要ですね!

 

新1年生の選手達、ようこそNIKKO SPORTS CLUB JYへ

新1年生選手の保護者のみなさん、3年間、選手へのサポートを宜しくお願いします。


2020 NSCジュニアユース1期生 卒団式

本日、無事に1期生を送り出すことが出来ました(^^)

全員、進路も決定!

クラブのレジェンドとして、日光スポーツクラブの歴史を創り、共に戦ってくれた選手達(^^)

本当にありがとう!

そして選手を支え、クラブを支えてくれた1期生保護者の皆さん、3年間、本当にお世話になりました。

「育てることと勝つこと」の両立をテーマに掲げて、立ち上げたクラブ

「技術は一生、勝利は一瞬、技術を磨け!」のスローガンを元に、

ほとんどのクラブが結果だけにコミットする中、

技術にこだわり

パスにこだわり

ドリブルにこだわり

騙すことにこだわり

足裏にこだわり

勝つことより、上手くなり、人を魅了するサッカーに

こだわってきた3年間でした。

GKからのビルドアップミスで失点

自陣からディフェンスのビルドアップで失点

中盤のパスやドリブルのミスで失点

選手達が本気の試合で、駆け引きをして、相手をかわして、ギリギリまで引き付けてから、仲間にパスを出して、スイッチして逆をとって...

成功体験を優先して、試合の結果を犠牲にする。

このクラブのテーマを実現するために

避けては通れない道を理解するのは

大変なご苦労だったと思います。

1期生の保護者の皆さんには、感謝しかありません。

この3年間でしっかりと技術と駆け引きの貯金が出来ました。選手達は、次のステージで発揮してくれるでしょう!

[県クラブユース連盟優秀選手]山崎純成

[進路 県外高校]

聖和学園 2名

学法石川 2名

静岡学園 2名

[進路 県内高校]

作新学院高校 2名

県立矢板東高校 1名

県立鹿沼高校 1名

県立鹿沼東高校 2名

県立今市高校 2名

県立今市工業高校 2名

高校の指導者の皆さま、3年間宜しくお願いします。

スタッフ一同 


2020 NSCジュニアユース夏季育成事業

2020夏季育成事業は、新型コロナウイルス対策を考慮し実施しました。

地域で活躍する方々から、地域の魅力を教わり、次世代へ伝承する(^^)

そんな取組をしてみました。

テーマは3点

☆日光霧降キスゲ平「天空回廊」

☆霧降川「滑床」の川遊び

☆足尾松木渓谷の今


U14.13チーム


セレソンチーム


2020 NSCジュニアユース夏季活動   

 いろは坂ランニング    

 今年は新型コロナウイルスの影響を受け、規模を縮小しての実施となりました。

 いろは坂上りは2コースを設定、飛脚コース(希望者)と健脚コース(全員)(^^) 

 ◎飛脚コース:1位 神山選手(3年) 2位 福田康選手(2年)

  チャレンジャー:3年神山選手、桑田選手、山崎選手、加藤選手 2年福田康選手、片山選手

 ◎健脚コース:1.2.3年生 全員完走(^^)  

 

 今年は午後の奥日光探求を中止し、中宮祠二荒山神社にて様々な願いを込めて、ご祈祷をして頂きました。

 また、修学旅行の一斉中止を受け、疲弊している物産販売業を支援するため、お弁当を持参を止めて、

 紫明堂さんにて昼食を頂きました。

 地元の観光業支援のため、わずか1クラブ48名で実施した行動ですが、少しでも地元が元気になればと願い   

 ます。



2020 第19回ウインターカップフットサル 川俣

令和2年2月8日、9日(土、日)

会場:川俣町体育館(福島県伊達郡川俣町東福沢万所内山)


2019 U14 サプライズイベント!(^^)!

 

 このイベントは、「日光マウンテンランニング」のボランティア活動を実施した際に

頂いた交通費を活用して実施しました。

 花の店 カトレア さんのご協力を頂き、選手達は初めてフラワーアレンジメントを

体験しました。

 テーマは「感謝!」

 思春期 真っただ中の選手達にとって、心には思っていても、なかなか感謝の言葉は言えないものです。そこで、感謝を込めてフラワーアレンジメントを実施し、親へプレゼントするというものです。

 様々な価値観と個性が見られました(^^)

 そして、メッセージカードにも、とてもグッドなメッセージが書かれていました。

 

 ご協力頂いた花の店 カトレア スタッフのみなさま、ありがとうございました。

 ※豊岡中学校前のお花屋さんです。みなさん、ご利用ください!(^^)!




2019高校サッカー観戦ツアー

 


2019 南房総強化遠征(12/27.28)

対象:中学1年生

会場:勝山サッカーフィールド、丸山運動広場

詳細:以下のとおり


2019 新入団メンバー遠征(12/29.30)

対象:新入団生

会場:静岡県静岡市辰起町グランド他

詳細:以下のとおり


2019 波崎強化遠征(12/21.22)

対象:中学2年生+中学1年生選抜者

会場:リゾートインアオノグランド

詳細:以下のとおり


2019 第4回日光マウンテンランニング大会 ボランティア活動

 

 日光マウンテンランニング大会は、日光の地域活性化、自然保護、観光資源開発などを目的に開催され、今回で4回目となります。

 主催は、日光トレイルランニング実行委員会の方々で、後援に日光東照宮、日光二荒山神社、日光山輪王寺、日光市、日光商工会議所、下野新聞、日光市観光協会と日光市を盛り上げようと様々な業種の方々と協力して実施されます。

 日光スポーツクラブの理念に「世界で活躍する日光人の育成にチャレンジし、スポーツツーリズムの一役を担うクラブ」があり、第4回大会から日光スポーツクラブの中学2年生が、ボランティアとして協力させて頂きます。

 中学年代の多感な時期に、様々な業界で活躍する方々とふれあい、大会運営の裏方をお手伝いすることで、学べることがたくさんあります。

 このような体験は、人間育成に貴重な経験として積み重なることでしょう!

 

 素敵な大人たちが日光に集まり、地域を盛り上げようと奮闘する姿を観ること!

 

 NIKKO IS NIPPON 日本の宝、地域の宝、ガンバレ選手達!

 

 

対象:中学2年生

期日:令和元年11月10日日曜日

会場:日光マウンテンランニング大会本部

活動:大会本部の運営補助


2019 NSCジュニアユース 日光キャンプ

全学年対象

期日:令和元年8月18日~20日(2泊3日)バス移動

会場:今市運動場ほか

宿泊:日光だいや川公園キャンプ場

※自炊生活、集団行動など

 


2019  社会活動(そなエリア体験)&FC目黒フェスティバル in 東京

U13登録選手(中学1年生)

期日:令和元年8月23日~25日(2泊3日)電車・バス遠征

内容:23日電車移動 社会活動、24日、25日FC目黒フェスに参加

宿舎:オリンピックセンターほか

詳細は後日掲示


2019 NSC ジュニアユース 夏季育成活動 

期日:令和元年7月21日(日)

内容:ジュニアパラメディック(応急手当、AED取扱訓練)

   少年消防クラブ活動



2019 NSC ジュニアユース 夏季育成活動 

期日:令和元年7月20日(土)

内容:いろは坂ランニング、奥日光散策等







2018夏季遠征(バス遠征)

--------------------------------------------------------

2018 FC目黒フェスティバル遠征(東京)

8/17(金)、8/18(土)、8/19(日) 

2018井田(静岡学園)フェスティバル遠征(新潟)

8/20(月)、8/21(火)

----------------------------------------------------------

 

8月17日金曜日

社会学習活動

日本未来科学館

http://www.miraikan.jst.go.jp/


少年消防クラブ研修

8月18日土曜日

ダウンロード
8/18(土曜日)
2018夏 抜いて抜いて抜きまくれフェスティバル 最終01.pdf
PDFファイル 82.1 KB

8月19日日曜日

ダウンロード
8/19(日曜日)
2018夏 抜いて抜いて抜きまくれフェスティバル 最終02.pdf
PDFファイル 97.3 KB

8月20日月曜日

ダウンロード
2018第7回井田フェスプログラム20日作成①.pdf
PDFファイル 158.3 KB

8月21日火曜日

ダウンロード
2018第7回井田フェスプログラム21日作成①.pdf
PDFファイル 159.2 KB